ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

shiniya-yamanasi-2023_10

(11) 秋号 富 士 の 国 シ ニ ア 山 梨 だ より 令和5年10月1日発行わたしたちは、山梨県老人クラブ連合会を応援しています。 令和4年中の山梨県内での電話詐欺被害の件数は77件(前年比21件増)。内訳はオレオレ詐欺27件、キャッシュカードすり替え盗が24件などでした。被害総額は1億4、484万円で前年より434万円減少しましたが、11年連続で被害額が1億円を超えました。 また、県警ホームページによると、電話詐欺のアポ電件数・被害発生状況は、今年1月~7月の被害件数は34件、被害額は約5、043万円(いずれも暫定値)に上っています。 「電話でお金の話」「ATMで還付金」「オレだけど携帯なくした」という言葉は危険です。また、市町村や金融機関の職員がキャッシュカードを渡すように要求することはありません。身に覚えがない料金請求等のメールが来ても返信しないようにしましょう。不安なら一人で悩まずに相談しましょう。 山梨県警の交通事故統計によると、今年(令和5年)1月~7月末までの山梨県内の交通事故死者は16人で前年の同時期より1人増えました。死者のうち65歳以上の高齢者は12人で、全体の75%、4人に3人という高い割合になっています。また12人はいずれも75歳以上でした。最も多いのが歩行中の8人で、自動車運転中が2人、特殊車両が1人、自転車が1人となっています。 2月には韮崎市の国道20号で乗用車が横断歩道を横断中の歩行者と衝突し、歩行者の男性(87歳)が死亡しました。この事故では乗用車を運転していた男性(71歳)が逮捕されました。 また、やはり2月に甲斐市の信号機がある丁字路交差点で、軽乗用車が横断歩道を横断中の歩行者と衝突し、歩行者の女性(81歳)が死亡しました。この事故でも軽乗用車を運転していた女性(81歳)が逮捕されました。 このように歩行者だけでなく、車の運転者も高齢者という事故が相次いでいます。交通事故を無くすためには、運転者、歩行者も正しい交通ルールを身に付けるとともに、周囲も交通ルールを遵守し、譲り合いの心を持った交通マナーの実践により、誰もが安心して通行できる車社会にしていかなければなりません。山梨県内の交通事故死者累計 ・・・ 16人内65歳以上・・・12人(75%)その他の年齢・・・4人(25%)(令和5年1~7月末)12人(75%)4人(25%)その他の年齢65歳以上電話詐欺に注意!被害相次ぐキャッシュカード詐欺盗が多発防ごう!高齢者の交通事故!今年1~7月末の県内交通事故死者4人に3人が高齢者特殊詐欺の被害防止へ実態や手口などを学ぶ 甲府市の住吉長寿会(平賀初三会長)は令和5年7月12日(水)、住吉悠遊館で「みんなで学習だまされない為の出前講座」を開きました。 特殊詐欺被害が増加していることから、詐欺の実態や手口などを学ぶとともに、会員の親睦も深めようと開催しました。38人が参加、甲府市市民総務課消費生活係の飯田幸江係長らが講師となって講演。参加者は熱心に聴き入っていました。2日前には、北杜市で電話詐欺によって200万円を騙し取られたとの新聞報道があったことも話題になり、一人一人気を付けて詐欺に遭わないためにはどうしたらいいのか、を学習しました。 また講座の後には「お楽しみ懇親ランチ会」を開き、お弁当を食べながら談笑しました。●最寄りの警察署(アポ電はすぐに110番)●山梨県県民生活センター…055-235-8455●消費者ホットライン(全国共通)…188(いやや)甲府・住吉長寿会で出前講座相談先一覧