ブックタイトルshiniya-yamanasi-201602
- ページ
- 10/12
このページは shiniya-yamanasi-201602 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは shiniya-yamanasi-201602 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
shiniya-yamanasi-201602
武田橋わに塚のサクラ願成寺韮崎大村美術館白山温泉幸福の小径釜無川武田八幡宮やまなし歴史散歩幸福の小径(こうふくのこみち)幸福の小径?韮崎大村美術館? 武田八幡宮?幸福の小径わたしたちは、山梨県老人クラブ連合会を応援しています。平成28年2月1日発行 富 士 の 国 シ ニ ア 山 梨 だ より 新春号(10) 韮崎市名誉市民で、北里大学特別栄誉教授の大村智博士が少年時代に、自宅(現・韮崎大村美術館付近)から韮崎中学校まで通った通学路が、ノーベル医学・生理学賞の受賞を記念して「幸福の小径」と名付けられた。幸福の小径から、韮崎大村美術館、武田八幡宮などを巡る約5キロを歩いた。 釜無川に架かる武田橋を渡ると左手にあるのが「幸福の小径」。まず大村博士の業績や名称の由来が書かれた案内板を読む。なだらかな上りの道で、整備されていて歩きやすい。1・8キロの道のりをゆっくり歩く。 小径の先の交差点を右に曲がり約330メートル行ったところで左手の道に入る。しばらく行くと、右手に韮崎大村美術館が見えてくる。 美術に造詣が深く女子美術大の名誉理事長も務める大村博士が自費で建設し、韮崎市に寄贈した施設。ここで、大村博士が蒐集した美術品を楽しむ。 施設に付随する形で日帰り温泉施設「白山温泉」や蕎麦処「上小路」がある。 天然掛け流しの「美人の湯」を満喫し、身も心もリラックスして、手打ちそばを味わうのもいいが、先を急ぐ。 美術館とそば屋の間の道を抜けて左に曲がり、1キロほど歩くと、武田八幡宮の入口交差点。左折して武田八幡宮を目指す。道はまっすぐだが、上り坂だ。県指定文化財の二ノ鳥居をくぐって歩く。 道の突き当たりにある武田八幡宮は、弘仁13( 8 2 2)年に草創され、甲斐武田家を興した武田信義から武田家の氏神として崇められてきた。国指定重要文化財の本殿は、信玄による再興という。 参拝して戻り、「わに塚のサクラ」に向かう。樹齢300年を超えるエドヒガンザクラ。樹高は17メートルの大きなサクラで、春には見事な花を咲かせ、大勢の見物客でにぎわう。 サクラを堪能した後は、願成寺を目指す。甲斐武田家の祖、武田信義の墓と伝えられ、鎌倉時代の様式を備える五輪塔がある。木造阿弥陀如来と両脇侍像は国の重要文化財に指定されている。 願成寺を後にして、1キロほど歩いて再び幸福の小径に戻る。「白山温泉」に戻って、汗を流したいな、と思いながら、この日のウォーキングを終えた。大村智博士の 業績を称える 甲斐武田家氏神の 武田八幡宮大村博士が建設した 美術館を楽しむ 樹齢300年の わに塚のサクラ 武田信義の墓 五輪塔の願成寺武田八幡宮 韮崎大村美術館願成寺わに塚のサクラ