shiniya-yamanasi-1310

shiniya-yamanasi-1310 page 9/12

電子ブックを開く

このページは shiniya-yamanasi-1310 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
裂石温泉慈雲寺千野橋小田原橋中央本線向嶽寺塩山駅青梅街道やまなし歴史散歩青梅街道甲州市裂石~向嶽寺 新宿三丁目の交差点で甲州街道と分かれ奥多摩を経て酒折山崎交差点で再合流する街道が旧青梅街道。別名「甲....

裂石温泉慈雲寺千野橋小田原橋中央本線向嶽寺塩山駅青梅街道やまなし歴史散歩青梅街道甲州市裂石~向嶽寺 新宿三丁目の交差点で甲州街道と分かれ奥多摩を経て酒折山崎交差点で再合流する街道が旧青梅街道。別名「甲州裏街道」と呼ばれた暗いイメージとは裏腹に、山梨県側の街道は、車を気にせず、かつての街道旅の気分が満喫できる街道トレッキングの名所でもある。わたしたちは、山梨県老人クラブ連合会を応援しています。(9)秋号富士の国 シニア山梨だより平成25年10月1日発行 裂石から向嶽寺に至る約10経て標高897mの大菩薩峠を越えて甲府盆地最初の集落「裂石」大菩薩峠の名は後三年源義光が当地で八幡大を通行できたことに由 「裂石」大菩薩峠への登山口で治場でもあ登山のを流すのもいいなどと考えながらぶらりと登山口の角の土産物屋さん店番の主人に登山者の入りを尋ねると「まずまず」との道すがら中年の登山客に大菩薩登山の目的を聞いたところ「富士山の遠望をカメラに納めるために来た」ここにも富士山の世界文化遺産登録の波及効 お土産屋さんから200m ほど大菩薩峠る石段は本当に山に登る感行基上人により天平17年( 西暦745年) 開山されたというだけ 本堂のところにいた方に上小田原の青梅街道の番所「萩原口留番所」跡の近くにあるとい 平成8年に出来たという寺の宝物殿に日本最古の「日の丸の旗」目山で家臣に託したと言われる「風林火山」の旗が所蔵されている 国道411号をくだ「大菩薩の湯」りでののつに裂けた高さ4m幅8m き12mはあろうかという巨大なた二つの岩の間には樹木に上人は岩の割れ目から生えた萩の大樹から仏像そこを裂石山雲峰寺と しばらくすると樋口一葉の両親の生家跡の案内板があるの先を左に曲がると慈雲寺にたどり着く境内に入る小道を歩く左手には樹齢300年以上の県指定天然記念右手に樋口一葉の文学碑がある命の女流作家を偲ぶを渡り前交差点で国道411号と分かれ道 温泉の看板が見える辺りを右手に折れると有名な袖切坂だmの緩やかな勾配の何でもないまで来て疲労から命を 昼でも暗い竹藪の坂の魂が成仏できずにとに何かしらの悪さをす転んだ者はその難からを問わず着物の片袖をその霊のことを「袖もぎ様」家並みの中にある坂道な昔話を思いながら歩 塩山温泉郷を抜けて行くと寺「絹本著色達磨図」など多くの文化財で有名な寺 静かな向嶽寺の境内で一休みし再び塩の散歩旅を終えることにし徒歩で約10キロで寄り道をしながら歩いて約3時間の心地よい旅人の難所    「袖切坂」武田軍旗「風林火山」や最古の「日の丸の旗」所蔵「裂石」の名前の由来の割れた大岩裂石山雲峰寺の石段袖切坂樋口一葉の文学碑向嶽寺御割れ石